おかしんワークス
ビジネステクノロジーエンジニア @okash1n のブログです
Docker
2023-04-18
DockerとClaspとTypeScriptとGitHubを使ってGASをローカル開発する

通常、専用のエディタで書くGoogle Apps Script(GAS)ですが、それをGoogle謹製のCLIツール clasp を使ってローカルで書き、Git管理する手法を検討してみました。Dockerによってチームメンバーが誰でも簡単に環境構築できるようにしています。
2023-04-17
MacのDocker Desktop代替としてRancher DesktopとPodman Desktopを試して諦めた話

今回はDocker Desktopの代替としてRancher DesktopやPodman Desktopを試したのですが、それぞれ解決できない問題があり諦めた話をします。
2023-04-14
Visual Studio CodeのRemote ContainersからもGitを使う方法

Visual Studio CodeのRemote Containers(devcontainer)から開発する際に、コンテナ内からもGitリポジトリにプッシュなどしたいケースがあると思います。何も設定していない場合は当然コンテナにはSSHの鍵が無いのでリポジトリを操作できません。それを出来るようにします。
2022-12-08
Docker Desktop 代替の「Finch」を使ってみた

以前Docker Desktop の有料化についてのお話を書きましたが、Macにおける代替手段の紹介があまり出来ていなかった為、先日 11/23 にAWSが突如公開した「Finch」というOSSツールを紹介します。
2022-10-24
Docker Desktopの有料化が企業に与える影響と、企業における適切なDockerの利用方法

今や世の中のあらゆるシステムの開発現場においてコンテナ技術は無くてはならないものになっています。コンテナ技術の中で最も広く利用されているのはDockerコンテナですが、昨年オープンソースソフトウェアであるDockerを開発しているDocker社が「Docker Desktop」というアプリケーションを有料化しました。そこで、企業においてはどのように対応すべきか?また回避策はあるのか?を考えてみました。