おかしんワークス
Docker Desktop 代替の「Finch」を使ってみた

以前Docker Desktop の有料化についてのお話を書きましたが、Macにおける代替手段の紹介があまり出来ていなかった為、先日 11/23 にAWSが突如公開した「Finch」というOSSツールを紹介します。
Docker Desktopの有料化が企業に与える影響と、企業における適切なDockerの利用方法

今や世の中のあらゆるシステムの開発現場においてコンテナ技術は無くてはならないものになっています。コンテナ技術の中で最も広く利用されているのはDockerコンテナですが、昨年オープンソースソフトウェアであるDockerを開発しているDocker社が「Docker Desktop」というアプリケーションを有料化しました。そこで、企業においてはどのように対応すべきか?また回避策はあるのか?を考えてみました。
Microsoft Power AutomateのみでSlackのSlashコマンドを作る

Power Automateを使ってSlackのスラッシュコマンドを作成する手法を紹介したいと思います。
完全無料のIDaaS!?Google Cloud Identity Freeを試してみる

Google Cloud Identity Freeを試してみます。GCIFはデバイス管理やディレクトリ管理、SAMLを利用したSSOなどGoogle Cloud Identityのほとんどの機能を無料で利用できるライセンス体系です。
Windows 365 Cloud PCを試してみる

Microsoftの「マネージドVDI」のサービスである「Windows 365 Cloud PC」について書いていきたいと思います。
なぜWebサービスの選定においてSAML/SSOが重要なのか

この記事ではタイトルの通りWebサービスを選定する際にそのWebサービスが「SAML/SSOの機能を有していること」が重要である理由を解説していきたいと思います。 また、単にSAML/SSO(シングルサインオン)出来るだけではなく、**「ログイン方法をSAML/SSOに限定する機能を有していること」**が重要である理由についても解説します。
AAD参加しているデバイスに別のAADユーザーを追加しローカル管理者権限を付ける方法

AAD参加しているデバイスで、プライマリユーザーのみ、かつそのユーザーのログインの情報が分からない場合や、プライマリユーザーのAADアカウント自体がすでに削除済みでデバイスに誰もログインすることが出来ないような場合に、別のAADアカウントでユーザーを追加し、かつローカル管理者権限を付与する方法です。